
どうしても苦手な人、嫌いな人への対処法は?
どうしても苦手な人や嫌いな人っていますよね?今回は、そんなどうしても苦手な人や嫌いな人の対処法について大天使ミカエルにチャネリングで聞いてみました。
Q.どうしても苦手な人、嫌いな人がいます。どうすれば良いのでしょうか?
生きていれば誰しも、嫌いな人や苦手な人が出てくるでしょう。
その人を好きになれないからといって自分を責める必要はありません。
自分の気持ちを押し殺してまで、全ての人に優しく接する必要もありません。
先ずは貴方の気持ちを見つめて下さい。
なぜ、その人が苦手なのか?
嫌いなのか?
じっくりと貴方の内側を見つめて、理解しましょう。
その人と接する時、どんな感情が湧き上がってきますか?
怒りでしょうか?
悲しみでしょうか?
恐れでしょうか?
感情を見つめることで、自ずとその背景が見えてくるでしょう。
もしも嫌いになるのに原因となる出来事があったのであれば、その出来事を思い起こしてみて下さい。
相手が攻撃的な態度を取ったから?
バカにされたから?
無視されたから?
嘘をついたから?
裏切られたから?
羨ましいから?
自分よりも優遇されているから…?
さあ、どうでしょう?
こうやって深く掘り下げていく事で、貴方にとって何が大切なのかも理解できるようになるでしょう。
もしかすると、過去にも同じような経験や思いを抱いていたのではないでしょうか?
もしも今生で理由が見つけられない場合は、前世からの因縁という場合もあります。
いずれにしろ、貴方にその感情を抱かせるには、貴方が気付くべき、学ぶべきレッスンが隠されているということなのです。
貴方の中の人はこうあるべきという思いが、貴方を制限しているのかもしれません。理由を探り、己の中に学びを取り込みましょう。
そうする事で、貴方はその苦手な人や嫌いな人に振り回される事なく、上手く対処したり、かわすこともできるようになるでしょう。そして愛を持って接する事ができるようになるでしょう。
貴方の心の変化に伴い、必要のない人は離れていくし、貴方にとって重要な人物であれば、その関係性も良好になるでしょう。
先ずは無理をしない事、嫌いという感情を認め、その理由を貴方の内側からさらけ出して、掘り下げてみる事。このプロセスが貴方にとって、大きな学びのステップとなるのです。
いかがでしたでしょうか?
できれば、苦手や嫌いな人などはいないにこしたことはありません。でも、その人が貴方にとって大事な事を気づかせてくれるソウルメイトだったりすることもあるんですよね?
自分の心を内省し、冷静に判断するのは、とても難しいですが、大切なプロセスなんですね。

